キャッシュフロー研究所(大橋公認会計士事務所)は
「日本の中小企業を強くする」というミッションのもとに1992年、誕生しました。
以来20年間で、500社以上の財務体質を改善。
弱い会社を強い会社へ、強い会社はより強固な会社にするアドバイスをしてきました。
強い会社とは、2種類あります。
ひとつは収益力が高くキャッシュを生み出す力の強い会社で「高収益企業」。
もうひとつは負債が少なく不況耐久力の強い会社で「無借金企業」といいます。
キャッシュフロー研究所(大橋公認会計士事務所)では、
「高収益企業」かつ「無借金企業」となるよう財務改善のアドバイスを行なっています。
会社で働く人は、社長(オーナー経営者)と従業員の2種類に大別されます。
副社長や取締役であってもオーナー経営者以外は従業員です。
これは、10人の会社も1000人の会社も同じです。
会社が倒産したとしても従業員は、転職が可能。
また、社外積み立ての退職金や失業保険を受給することができます。
一方、会社が破産するとき、社長(オーナー経営者)は個人破産するしかありません。
会社と社長は一心同体なのです。
弱い会社を強くすることは、社長(オーナー経営者)の人生のために必要不可欠なのです。
キャッシュフロー研究所(大橋公認会計士事務所)は、社長(オーナー経営者)を守ります!
社長を守るために会社を強くします!